岡山県立津山高等学校岡山県立津山高等学校

岡山県立津山高等学校

SSHSSHについて

令和4年度スーパーサイエンスハイスクールに指定されました

 津山高校は、新たに令和4年度から令和8年度の5年間、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)Ⅲ期目の指定をいただきました。 今後も引き続き、各界のリーダーとなるために必要な生徒のVGRの育成を目指していきます。そのために、学校設定科目「ナチュラルサイエンス」「メディカルサイエンス」「ソーシャルサイエンス」や海外研修など、 様々な活動に取り組みます。特に理数科では、SSHの中心学科として、大学や研究機関でのハイレベルな研修と、課題研究など理系に重点を置いたカリキュラムによって、 世界を舞台に科学や医学の分野で活躍できる人材の育成を目指します。

十六夜
プロジェクト

研究活動やディベートなどを通じて「思考力」「発信力」「主体性」を伸ばし、将来に役立つ力を身につけます。

大学・研究機関と連携した
ハイレベルな研修・実習

SSH認定により海外研修・東大研修など校外でさらに積極的な研修や、専門分野で活躍されている方を招いて講演を開いています。

未来のリーダーを育成する
学校設定科目

本校の豊富なOB・人脈を活用し、各界の第一線で活躍する専門家とディスカッションしながら、社会を担う人材を育てます。

理数科について

SSHの中心となって活動する「理数科」には、普通科では経験できない魅力的な研修や授業があります。理系を希望するなら、「理数科」がオススメ!! 理数科のページはこちら

課題研究による研究・
プレゼン能力の育成

理数科2年生は課題研究があります。各グループで題材を決め、実験・検証を行い、最終的に研究結果の発表を行います。

大学・研究機関と連携した
充実した研修・実習

科学技術の興味関心を深めるための校外研修や講演会などの多彩な行事に参加します。大学レベルの実験・実習の体験ができます。

理数科独自のカリキュラム
による少人数で丁寧な授業

習熟度別に授業を行ったり、実験実習などの体験型学習を多く取り入れ生徒たちの関心と意欲を育成します。

SSH課題研究

 課題研究(「サイエンス探究Ⅱ」)は、自分たちで自由に選んだテーマについて、1年間かけて本格的な研究を行う、理数科だけの活動です。 2年次で毎週2時間の授業を研究活動にあて、大学の先生や本校の先生方の指導を受けながら、実験や製作、調査に打ち込みます。 研究成果は論文にまとめ、本校の発表会や県大会で発表します。学会やコンテストに出場する人もたくさんいます。
 令和5年度全国大会の様子はこちらから

SSH報告書

SSH開発資料集

探究活動を意識した指導案・教材等

課題研究に関する教材等

VGRの視点に基づく指導案・教材等

ページのトップへ戻る