1年次生 十六夜セミナーⅠ
令和7年1月6日・7日(月)・(火)に1年次生の難関大志望者を対象に十六夜セミナーが開かれました。2日間にわたって生徒は国語・数学・英語の東大・京大を中心とした難関大学の過去問等に挑戦し、入試問題の難しさを知るとともに […]
令和7年1月6日・7日(月)・(火)に1年次生の難関大志望者を対象に十六夜セミナーが開かれました。2日間にわたって生徒は国語・数学・英語の東大・京大を中心とした難関大学の過去問等に挑戦し、入試問題の難しさを知るとともに […]
令和6年12月18日に、津山中央病院副院長・統括看護部長の西川秀香先生をお招きし、医系セミナー講演会を実施しました。 医療系志望の約30人の生徒が参加しました。講演の中では県北地域の医療の現状や医療人の心構え、チーム医療 […]
高校1年次生7名と、2年次生7名が岡山大学の留学生と英語交流活動を行いました。 今回はモミジの色づき始めた鶴山公園(津山城址)を英語で案内し、お城の歴史や津山市街の様子について説明しました。学校に帰着した後は、フリートー […]
8月26日に、進路資料室に新しい自習机が入りました。 集中できるように、しっかりとした間仕切りがある机です。主に高校3年次生が使うと思いますが、みなさんで有効活用して、「自分で学ぶ力」を身に付けてもらいたいと思います。( […]
津山高校の土曜講座に世界的芸術家・武藤順九さんをお招きしました。 どれだけすごい人かというと、ローマ教皇の公邸に史上初めて抽象彫刻が永久設置された彫刻家であり、国連ユネスコ本部にも絵画作品が永久設置された画家でもありま […]
美作保健所から保健師さん、栄養委員さん、管理栄養士を目指して勉強をされている美作大学の学生さんをお招きして「1人でも作れる!かんたん朝ごはん」をテーマに講習会を開催しました。献立は「3色おにぎらず」「やさいたっぷりみそ汁 […]
日時: 令和5年6月7日(水) 場所 : 岡山県立津山高等学校 100周年記念館 対象生徒: 理数科・普通科 1年次生 講師 : 美作大学・短期大学部 教授 桑守 正範 講演会: 「発酵食品と微生物のかかわり」 美作大学 […]
9月12日(木)に高校2年次生対象の進路講演会が開かれました。 高松高等予備校の太田浩二先生を講師にお迎えしました。講演会は、「希望進路の実現に向けて」と題し、 「人生で伸びる人の3か条」の紹介や、データに基づいた昨今の […]
8月19日に、二年次生希望者対象の十六夜セミナーIIが行われました。文系は国語と英語、理系は数学と英語の教科セミナーを受講し、岡山大学、広島大学の入試問題に挑戦しました。また受験情報セミナーでは、入試科目や配点、問題の出 […]
8月19日に卒業生と語る会が開催されました。本校卒業生の難関大、医学部医学科進学者6名に来校いただき、 1年次生の希望者38名が参加しました。 大学でのキャンパスライフや研究内容、高校時代の勉強についてなど、実体験を […]