カテゴリー別アーカイブ: 1年次生

9/21㈯ 土曜講座に武藤順九さんの「寺子屋」がやってきた!

津山高校の土曜講座に世界的芸術家・武藤順九さんをお招きしました。  どれだけすごい人かというと、ローマ教皇の公邸に史上初めて抽象彫刻が永久設置された彫刻家であり、国連ユネスコ本部にも絵画作品が永久設置された画家でもありま […]

令和6年度 十六夜祭体育の部[9/27(金)] 

9月27日(金)に、「十六夜祭 体育の部」が開催されました。 熱中症対策の観点から、今年度は文化の部と分離開催となり、今年度は9月下旬に実施しましたが、準備期間も含めてメリハリをつけて盛り上がることができました。また、津 […]

【R5年度】コトセン株式会社との連携

コトセン株式会社(倉敷市児島)は、持続可能な開発目標「SDGs」の精神を企業活動に取り入れ、社会課題の解決による持続可能な循環型社会の実現に貢献しておられます。繊維加工における安全性や環境負荷低減などに配慮した「倉敷染」 […]

【R5年度】食育講習会「満足一人ご飯講座~1人でも作れる!かんたん朝ごはん~」(10月)

美作保健所から保健師さん、栄養委員さん、管理栄養士を目指して勉強をされている美作大学の学生さんをお招きして「1人でも作れる!かんたん朝ごはん」をテーマに講習会を開催しました。献立は「3色おにぎらず」「やさいたっぷりみそ汁 […]

【令和6年度】 発酵食品づくり

米麹を使った「塩こうじ」「甘酒」、ひしおこうじを使った「ひしおみそ」を実習で作りました。 実物の麹を観察した後、手分けをして仕込みをおこないました。甘酒は柔らかく炊いたご飯に混ぜるだけでできあがり、混ぜ具合や香りが変化し […]

【令和6年度】布マスクほどき(7月5日)

クラブ員全員で国から支給され、眠ったままの布マスクを回収し、それをほどく作業をしました。全部で約300枚のマスクをほどくことができました。ほどいたマスクは、広げてアイロンをあて、2学期に、「ふわふわガーゼハンカチ」に仕立 […]

【令和6年度】きゅうり切りに挑戦!

 調理の基礎技能の習得をめざし、きゅうり1本を小口切り、乱切り、斜め薄切り、千切り、拍子木切りの5つの切り方で時間内に切る実技テストを行いました。各自家できゅうりの切り方の練習をしました。トントンと響く周りの包丁の音に緊 […]

【令和6年度】第1回食育講習会「 日本の伝統的な食文化である和食について~講話・調理体験(胡瓜の飾り切り・寿司・みそ汁)(7月22日 )

第1回食育講習会では、(有)寿司・割烹 喜怒哀楽 会長 難波 康男先生を講師として、和食をプロの職人の方から学びました。     【生徒の感想】(一部抜粋) ● 実際にキュウリの飾り切や寿司の握り方など調理技術だけでなく […]

【令和6年度】コトセン株式会社との連携

コトセン株式会社(倉敷市児島)は、持続可能な開発目標「SDGs」の精神を企業活動に取り入れ、社会課題の解決による持続可能な循環型社会の実現に貢献しておられます。繊維加工における安全性や環境負荷低減などに配慮した「倉敷染」 […]

【令和6年度】 十六夜祭 文化の部 家庭クラブ展示、体験コーナー(9月5,6日)

家庭クラブの展示コーナーでは、「SDGsの視点で活動しよう」というテーマで、津山高校家庭クラブの活動を見直し、企業(株式会社コトセン)と連携した活動の報告や、新聞記事からSDGsの視点で考えてみようというテーマで、ポスタ […]