【R5年度】SSH食品科学講演会

  • 日時: 令和5年6月7日(水)
  • 場所 : 岡山県立津山高等学校 100周年記念館
  • 対象生徒: 理数科・普通科 1年次生
  • 講師 : 美作大学・短期大学部 教授 桑守 正範
  • 講演会: 「発酵食品と微生物のかかわり」

美作大学の桑守先生から「発酵食品と微生物のかかわり」というテーマで講演をしていただき、その後、各クラスで発酵食品作りに取り組みました。

 実習では、ひしおみそ、塩こうじ、甘酒を作りました。実際に麹を手にすると菌糸の様子も観察することができました。講演で発酵の仕組みについて学んでいたため、興味をもって楽しく取り組むことができました。

【生徒の感想】(一部抜粋)

発酵食品と微生物の関わりについての講演を聞くことで,昔から様々な微生物によって作られている食品が,身の回りに多く存在していることに気づき,発酵食品の作り方や普段食べている食品がどのように作られているのか,また,食品加工の過程について大変興味を持ちました。