SSH沖縄研修【4日目】[3/14(金)]
3月14日(金) 本校2年生15名がSSH沖縄研修4日目に参加しました。長いようで短かった研修も本日が最終日となります。 午前中は東村ふれあいヒルギ公園で、自然体験としてカヌー体験を行いました。2人乗りのカヌーに乗り […]
3月14日(金) 本校2年生15名がSSH沖縄研修4日目に参加しました。長いようで短かった研修も本日が最終日となります。 午前中は東村ふれあいヒルギ公園で、自然体験としてカヌー体験を行いました。2人乗りのカヌーに乗り […]
3月13日(木)本校2年生15名がSSH沖縄研修3日目に参加しました。昨日に引き続き、沖縄科学大学院大学(OIST)での研修(2日目)になります。 午前中は英語でポスターセッションを行いました。生徒たちは十六夜プロジ […]
3月12日(水) 本校2年生15名がSSH沖縄研修2日目に参加しました。本日から2日間、沖縄科学大学院大学(OIST)での研修になります。 OISTは2011年に設立された大学で、世界レベルの科学技術の研究を行う大学 […]
3月11日(火)本校2年生15名が本年度から新たに始まったSSH沖縄研修に参加しました。 津山を午前6時に出発し、11時に沖縄に降り立ちました。 まずは腹ごしらえということで、、、「沖縄すば ちょーでーぐぁ」で沖縄 […]
今年度 の2年次生のGTECの受検結果について、前年度( 1年次 )からのスコアの伸びが評価され、 GTEC「奨励賞」を受賞しました。( GTEC とは、 株式会社ベネッセコーポレーションが実施しているスコア型英語検定試 […]
高校1年次生7名と、2年次生7名が岡山大学の留学生と英語交流活動を行いました。 今回はモミジの色づき始めた鶴山公園(津山城址)を英語で案内し、お城の歴史や津山市街の様子について説明しました。学校に帰着した後は、フリートー […]
12月16日(土)に、岡山大学L-cafeから5名の留学生を派遣していただき、英語交流会を行いました。 19名の生徒が参加し、校内を英語で案内したり、歓談したりして英会話のトレーニングを行いました。お兄さんお姉さんくらい […]
今年のSSH海外研修プログラムも無事終了しました。12名の参加生徒たちは、活動を通してVGR(Vision, Grit, Research Mind)をしっかり鍛えることができました。 今年もコロナ禍のため、アメリカでの […]
例年ならアメリカ合衆国で実地研修を行う海外研修プログラムですが、本年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で実施中止となりました。その代わりに参加生徒たちがトークセッションを企画しました。第1弾は空飛ぶジェットスーツを開発し […]
Jamboardを使って、英作文の添削を全体で確認 1時間で1パートずつ進みますが,テキストにはない自由英作や発展プリントも適宜挿入していきます。毎回のユニーク英作”お題”(本時は「エスカレーター […]