学校公開(11月6日)のお知らせ
「おかやま教育週間」の一環で、学校公開を実施します。 日 時: 令和5年11月6日(月) 【 受 付 (正面玄関横)】 8:30〜15:15 ※受付は正面玄関横で行います。 必ず受付を済ませてからご見学ください。 【 […]
「おかやま教育週間」の一環で、学校公開を実施します。 日 時: 令和5年11月6日(月) 【 受 付 (正面玄関横)】 8:30〜15:15 ※受付は正面玄関横で行います。 必ず受付を済ませてからご見学ください。 【 […]
10月21日(土)にNS Ⅰ で今年度の第3回ワークショップを実施しました。 講師:福山大学 秦野琢之先生(本校卒・SSH運営指導委員) 今回は「遺伝子工学」を中心とした講義でした。遺伝子組替えを行った酵母などを使う […]
9月7日(木)~9日(土)に『第54回 十六夜祭』を開催しました。 十六夜祭は本校における最大の行事です。今年度は4年ぶりの中高合同開催となりました。 今年のテーマは「謳歌」。 このブログでは、十六夜祭の【体育の部】を振 […]
9月7日(木)~9日(土)に『第54回 十六夜祭』を開催しました。 十六夜祭は本校における最大の行事です。今年度は4年ぶりの中高合同開催となりました。 今年のテーマは「謳歌」。 クラス、学年、年次、ブロック、そして中学校 […]
8月1日に2年次生 27名で京都大学研修を実施しました。 この研修は,津山高校独自の学校設定科目「ナチュラルサイエンス」「ソーシャルサイエンス」の一環として,将来の各分野のリーダーとなる人材を育成することを目的としていま […]
8/21(月)津山高校で、阪大×オランダ×津山市交流事業2023が開催され、大阪大学とオランダ・フローニンゲン大学の学生22名が来校し、本校生徒との交流会を実施しました。【第1部】交流会には、津山中学・高校合わせて13名 […]
8月17日(木)、岡山大学・広島大学などを目指す2年次生を対象に十六夜セミナーを開催しました。同じ目標を持つ仲間同士で勉強に集中して取り組み、2学期0日目を有意義に過ごすことができました。教科セミナーでは、理系は英語と […]
7/27(木)に理数科2年次生は,兵庫県播磨科学公園都市にある,世界最先端の研究施設であるニュースバル,SPring-8,SACLAの3施設を見学しました。 この3つの施設は,「放射光」という光を使って物質を原子レベルで […]
7月11日(火)の6・7限目にSSH成果報告会を本校で行いました。 今年度は、京都大学防災研究所附属火山活動研究センターよりセンター長の井口正人先生をお招きし、講演を行っていただきました。井口先生から「物理と化学から […]
四日間いろいろな体験をさせてくれた北海道から15時頃、無事に伊丹空港に到着しました。そして、15時30分津山に向けてバスで出発をしました。予定通り津山市役所に到着する予定です。最後まで無事に着くように気をつけて帰ります。 […]