英語公開授業

11月12日(水)の授業実践日に行った2つの授業を紹介します。

①「AIを活用した高校生の英語4技能向上プロジェクト」に係る公開授業(論理表現Ⅱ)を行いました。授業の中では、AIプログラムとしてGELP(ジェルピー、ベネッセコーポレーション)を使用しました。自由英作文をAIに添削してもらう様子を含めて、和文英訳の学習や言語活動を多くの他校の先生方にも見ていただきました。生徒も緊張気味でしたが、普段の英語学習の頑張りを見ていただけたと思います。

②指導教諭の公開授業として、英語コミュニケーションⅠの授業を行いました。Lesson 10のエルトゥールル号海難事故をめぐる日本とトルコの関係を描いたストーリーをAIの作画機能を使って4コマ漫画にして、教科書で学んだ英語を用いて1分で説明する活動を行いました。GTECのスピーキングテストの対策も兼ねて、楽しく取り組むことができました。