カテゴリー別アーカイブ: 1年次生

台湾(台南市)聖功女中とのPostcard Exchange Project

 台湾の聖功女子高級中学に所属するiEARN(英語部)の生徒と本校の生徒43名がポストカード交換プロジェクトを実施しました。ポストカードの表面は英語のメッセージ。日本の魅力や流行しているものについてわかりやすく伝えたり、 […]

【理数科】SSH地球環境研修

 SSH地球環境研修(1年次生理数科対象)を11月16日(土)に行いました。  本年度も鳥取大学農学部フィールドサイエンスセンター「蒜山の森」で研修を行いました。本年度は天候に恵まれ、鳥取大学の演習林での研修が実施できま […]

岡山大学留学生との英語交流会[11/16(土)]

高校1年次生7名と、2年次生7名が岡山大学の留学生と英語交流活動を行いました。 今回はモミジの色づき始めた鶴山公園(津山城址)を英語で案内し、お城の歴史や津山市街の様子について説明しました。学校に帰着した後は、フリートー […]

土曜講座に武藤順九さんの「寺子屋」がやってきた![9/21(土)]

津山高校の土曜講座に世界的芸術家・武藤順九さんをお招きしました。  どれだけすごい人かというと、ローマ教皇の公邸に史上初めて抽象彫刻が永久設置された彫刻家であり、国連ユネスコ本部にも絵画作品が永久設置された画家でもありま […]

令和6年度 十六夜祭体育の部[9/27(金)] 

9月27日(金)に、「十六夜祭 体育の部」が開催されました。 熱中症対策の観点から、今年度は文化の部と分離開催となり、今年度は9月下旬に実施しましたが、準備期間も含めてメリハリをつけて盛り上がることができました。また、津 […]

【R5年度】コトセン株式会社との連携

コトセン株式会社(倉敷市児島)は、持続可能な開発目標「SDGs」の精神を企業活動に取り入れ、社会課題の解決による持続可能な循環型社会の実現に貢献しておられます。繊維加工における安全性や環境負荷低減などに配慮した「倉敷染」 […]