カテゴリー別アーカイブ: 理数科

学校情報化優良校に認定されました

津山高校は、このたび日本教育工学協会(JAET)から「学校情報化優良校」として認定されました。この制度は、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校を優良校として認定するものです。   […]

SSH地球環境研修

SSH地球環境研修(高校1年生理数科対象)を2023年11月18日(土)に行いました。  前年までの数年間は新型コロナ感染症の影響もあり、地球環境研修はフィールドワークを行うことなく、学校内で講師を招いて行っていました。 […]

理数科サイエンス探究Ⅱ(課題研究)校内発表会のご案内

本年度も理数科2年次生が「サイエンス探究Ⅱ」の授業で1年間取り組んだ課題研究の成果を発表します。見ごたえのある発表会をご期待ください。 また,理数科生徒と中学生との交流会も行います。津山高校理数科に興味のある人は,ぜひと […]

令和5年度 理数科 放射線セミナー(1年次生)

7/26(水)、理数科1年次生を対象に、日本科学技術振興財団から、山岡武邦先生をお迎えして、放射線セミナーを開催しました。このセミナーでは、身の回りに存在しながら、あまりその仕組みと中身を知られていない放射線について必要 […]

中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(鳥取大会)に参加しました。

ポスターセッションによる研究発表では、中国四国九州地区から集まった代表校同士で、大学の先生や各高校の生徒たちに発表し、いろいろな意見やアドバイスもいただきました。いただいたアドバイスは,今後の研究活動の励みにしたいと思い […]

理数科2年次生「先端科学研修」ニュースバル,SPring-8,SACLA訪問してきました

7/27(木)に理数科2年次生は,兵庫県播磨科学公園都市にある,世界最先端の研究施設であるニュースバル,SPring-8,SACLAの3施設を見学しました。 この3つの施設は,「放射光」という光を使って物質を原子レベルで […]

5月31日(水)理数科1年次生 サイエンスキャンプ

今年度も理数科1年次生が、5月31日(水)に和気町の「岡山県立自然保護センター」でサイエンスキャンプを実施しました。新型コロナウイルスの影響を受ける前は、赤磐市の「竜天天文台」で1泊の後、2日目に吉備中央町の「岡山県生物 […]