カテゴリー別アーカイブ: SSH

津山高校は平成24年度から、文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)に指定されました。
世界を舞台に活躍できる研究者の育成を目指し、ハイレベルな取り組みを行う理数教育の拠点校となります。 津山高校SSHでは、理数科を中心に特色を生かした独自のカリキュラムと課題研究、海外研修をはじめとした多彩な研修行事を実施します。

ソーシャルサイエンスⅠ(SSⅠ) 第3回ワークショップ

10月5日(土)、本校の卒業生でもある日本大学 危機管理学部教授 福田 充先生をお迎えし、ソーシャルサイエンスⅠの第3回ワークショップを開催しました。 生徒たちは、福田先生からいただいた「世界平和は実現できるか?」という […]

メディカルサイエンスⅠ(MSⅠ)第3回ワークショップ

10月5日(土)のピースウィンズ・ジャパンの稲葉基高先生(本校理数科卒)をお迎えし,メディカルサイエンスⅠの第3回ワークショップを行いました。 ワークショップの中では,稲葉先生の高校時代や大学時代の話から外科医や救急医と […]

京都大学研修

8月6日に2年次生32名で京都大学研修を実施しました。 この研修は,津山高校独自の学校設定科目「ナチュラルサイエンス」「ソーシャルサイエンス」の一環として,将来の各分野のリーダーとなる人材を育てる目的で実施しています。 […]

令和6年度 理数科 放射線セミナー(1年次生)

7/26(金)午後、理数科1年次生を対象に、日本科学技術振興財団から 岩﨑 智之先生をお迎えして、放射線セミナーを開催しました。 このセミナーでは、身の回りに存在しながらあまりその仕組みと中身を知られていない放射線につい […]