英語研究交流講座
令和5年1月21日(土)、岡山大学に在籍する留学生5名と津山高校の1・2年次生の希望者23名で、All Englishの交流を行いました。この講座は、本校学校設定教科である「サイエンス」の一環として実施しました。参加し […]
令和5年1月21日(土)、岡山大学に在籍する留学生5名と津山高校の1・2年次生の希望者23名で、All Englishの交流を行いました。この講座は、本校学校設定教科である「サイエンス」の一環として実施しました。参加し […]
令和5年1月22日(日),「集まれ!科学への挑戦者」において,本校2年次生 7班(グループ研究)と津山中学校4班(個人研究)が参加し,4班が優秀賞と奨励賞を受賞しました。(参加:県内中学校・高校,37本)中学生は1人が […]
1月17日(火)の6・7限に1年次生学校設定科目の「十六夜プロジェクトⅠ」(普通科)・「サイエンス探究Ⅰ」(理数科)のミニ課題研究発表会を、本校体育館にて行いました。この発表会はSSH第Ⅲ期から始まった新たな取り組みで […]
高校1年次生6クラスは12月7日(水)に2学期の社会貢献活動を行いました。 定期考査最終日の実施となり,晴れやかな気持ちで臨めたのではないでしょうか。鶴山公園や学校の北側にある鶴山八幡宮で清掃をしました。 落ち葉や枯れ […]
1月18日(水)、岡山シンフォニーホールで「第41回岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会」に参加しました。今年度は高校生の活動発表として、令和4年度四校連携講座「地域創生学」から津山市内県立四校から受講者の代表が […]
12月26日、27日の2日間、高等学校学力向上プロジェクトに2年次生が参加しました。 1日目は7名の生徒が参加し、岡山市のピュアリティまきびで国数英の講義を受けました。3名の講師の先生方は、ご講義の中で論理的思考をもとに […]
12月1日(木)に開催された学校保健委員会では、学校医、学校薬剤師、PTA代表、教職員等が出席し、津山中学・高校生徒の健康状態や健康問題について報告・協議しました。また、学校精神科医の三宅聖子先生に「思春期の精神疾患に […]
11月19日、20日、26日、27日の4日間にわたり、令和4年度岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会美作地区予選会が開催されました。この大会で、私たち女子バスケットボール部は、第1位となり、1月に開催される県大会の […]
11月26日(土)、津山洋学資料館の名誉館長でいらっしゃる下山純正先生をお迎えして、高校2年次の選択者を対象にワークショップが行われました。生徒は前の週の土曜日に津山洋学資料館を訪れ事前学習を行いましたが、下山先生はその […]
令和4年11月4日(金)、岡山大学から喜多雅一特命教授と留学生3名が来校され、All Englishの科学実験講座を行いました。この講座は、本校学校設定科目である「サイエンスリテラシーⅡ」の一環として実施しました。 コロ […]