秋の学校説明会を開催しました
令和7年11月8日(土)に津山高校100周年記念館にて「秋の学校説明会」を開催しました。生徒会生徒による津山高校の特徴の説明、そして本校普通科・理数科2年次生によるSSHの取り組み・理数科の特色の説明の後、進路実績や令 […]
令和7年11月8日(土)に津山高校100周年記念館にて「秋の学校説明会」を開催しました。生徒会生徒による津山高校の特徴の説明、そして本校普通科・理数科2年次生によるSSHの取り組み・理数科の特色の説明の後、進路実績や令 […]
11月12日(水)の授業実践日に行った2つの授業を紹介します。 ①「AIを活用した高校生の英語4技能向上プロジェクト」に係る公開授業(論理表現Ⅱ)を行いました。授業の中では、AIプログラムとしてGELP(ジェルピー、ベネ […]
SSH地球環境研修(1年次生理数科対象)を11月8日(土)に行いました。 本年度も鳥取大学農学部フィールドサイエンスセンター「蒜山の森」で研修を行いました。本年度も天候に恵まれ、鳥取大学の演習林での研修が実施できました […]
11月9日(日)に、ソシオ一番街・元魚町商店街などを中心に実施された、「未来の商店街」をテーマにした地域活性化イベントに、本校生徒が2名参加しました。ブースでは、過去に美作サイエンスフェアで実施したワークショップを行い […]
11月2日(日)に山岳同好会で新庄村の毛無山を登りました。曇り空でしたが、紅葉が美しく、道中の会話で盛り上がって楽しい登山となりました。下山後はふもとの田浪キャンプ場でバーベキューをしました。おいしい焼肉や焚火でみんな大 […]
本日、岡山県立津山高等学校創立130周年、津山中学校創立10周年を記念する式典を厳かに執り行いました。雨の中、多くのご来賓の皆様にご臨席賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 記念講演では、日本弁護士連合会会長 […]
10月11日(土)に、ピースウィンズ・ジャパンの稲葉基高先生(本校理数科卒)をお迎えし、メディカルサイエンスⅠの第3回ワークショップを行いました。 稲葉先生は、ピースウィンズ・ジャパンのプロジェクトの一つである「空飛ぶ搜 […]
10月11日(土)、岡山大学の石野宏和先生をお招きし、高校2年生を対象としたナチュラルサイエンスⅠワークショップを行いました。 石野先生には、研究テーマの一つである宇宙マイクロ波背景放射に関するご研究や、物質の最小単位で […]
2025年10月25日(土)に山岳同好会で那岐山登山に行きました。土曜講座のあとでお腹が空いていたので、まず肉を焼いて食べ、それから登山道へ。頂上付近では遅めの紅葉が始まっていました。曇ったり小雨が降ったりの天気でしたが […]
10月24日(金)に1年次生の英語の研究授業が行われました。英語コミュニケーションⅠの宇宙エレベーターがテーマの授業で、教科書に載っている解説図を使って英語で説明をする練習をしました。グループやペアで話し合ったり、重力と […]