総文祭に参加しました【合唱部】
7/31(木)に香川県で行われた第49回全国高等学校総合文化祭に、合唱部7名が「晴れの国岡山」合同合唱団のメンバーとして参加しました。 前日に児島市民交流センターで合同練習の後、香川県入りする予定でしたが、津波注意報に […]
7/31(木)に香川県で行われた第49回全国高等学校総合文化祭に、合唱部7名が「晴れの国岡山」合同合唱団のメンバーとして参加しました。 前日に児島市民交流センターで合同練習の後、香川県入りする予定でしたが、津波注意報に […]
令和7年8月2日(土)津山洋学資料館において実施された「夏休み実験教室」に,科学部1年次生2人と2年次生10人がボランティアとして参加してきました。 この行事は,夏休み期間中に津山洋学資料館が毎年行っている行事の一つ […]
7/30(水)に理数科2年次生を対象とした先端科学研修として、兵庫県播磨科学公園都市にある、世界最先端の研究施設であるニュースバル・SPring-8・SACLAの3施設を見学しました。 この3つの施設は、「放射光」という […]
7月19日(土)に開催された、津山市内四校連携講座に津山高校2年生の生徒6名が参加しました。 開会式は、津山高校の100周年記念館で開催されました。今年度の講座では、「津山市への誘客プロジェクト」を生徒自身が考え、提案す […]
メディカルサイエンスⅡ(高校3年次生対象)の第2回ワークショップを6月28日(土)に行いました。 毎年、岡山大学生殖補助医療技術教育研究センターから先生をお迎えしております。講師として田﨑 秀尚先生に生殖医療に関する講話 […]
7月24日(木)に理数科2年次「サイエンス探究Ⅱ(課題研究)」の中間発表会を行いました。 SSH運営指導委員の先生方や課題研究指導の外部講師の方に参加していただき、物理・化学・生物・地学分野にそれぞれ分かれて計8グループ […]
5月17日(土)にNS Ⅱ ・MSⅡ(3年次生対象)合同で今年度の第1回ワークショップを実施しました。今年もオンラインでの実施となりました。 講師:ヒロシマ平松病院リンパ浮腫治療センター 光嶋勲 東京大学名誉教授(本校卒 […]
7月21日(月祝)、津山文化センターで、吹奏楽コンクールに向けて、ホール練習を行いました。本番を想定して、ホールでの音の響きや聞こえ方を意識した練習をすることができました。予選大会まであと少しですが、県大会出場を目指して […]
「メディカル・サイエンスⅠ」(2年生対象)の第2回ワークショプを6月28日(土)に実施しました。 今回は、津山中央病院から武田洋正先生、平山真妃先生に来校いただき、医師の仕事に関する講演をしていただきました。 まず、 […]
7月9日(水)に1年次生が校内スポーツ大会を行いました。体育の授業で学んだことを活かし、クラスでチームを組んで競い合いました。男子はソフトボール、女子はバレーボールをしました。ソフトボールでは教員チームもあり、生徒と勝負 […]