十六夜祭結団式・ブロックTシャツ配付
9月9日に十六夜祭結団式が行われました。ブロックごとの集会が開かれ、リーダーが意気込みを語りました。同日、ブロックカラーのTシャツが配付され、生徒たちは早速着用していました。これから、2週間の熱い準備期間に入ります!
9月9日に十六夜祭結団式が行われました。ブロックごとの集会が開かれ、リーダーが意気込みを語りました。同日、ブロックカラーのTシャツが配付され、生徒たちは早速着用していました。これから、2週間の熱い準備期間に入ります!
津山 中学校 ・高校では、十六夜祭の準備を進めています。 今年のテーマは、「絆翔(ばんしょう)」です。このテーマは生徒たちによる造語です。「学年やブロックの垣根を越えて仲間と強い絆を結び、ともに苦難を乗り越え […]
2日目はつくば技術体験コース(サイバーダイン、jaxa)、企業訪問コース(ANA機体工場、国立競技場)、法務・警視庁見学コース(東京地方裁判所、東京タワー、警視庁)、グローバル体験コース(東京証券株式市場、東京グローバル […]
9月27日(金)に、「十六夜祭 体育の部」が開催されました。 熱中症対策の観点から、今年度は文化の部と分離開催となり、今年度は9月下旬に実施しましたが、準備期間も含めてメリハリをつけて盛り上がることができました。また、津 […]
家庭クラブの展示コーナーでは、「SDGsの視点で活動しよう」というテーマで、津山高校家庭クラブの活動を見直し、企業(株式会社コトセン)と連携した活動の報告や、新聞記事からSDGsの視点で考えてみようというテーマで、ポスタ […]
今年度、十六夜祭での家庭クラブの展示として、次のような取り組みをしました。 ● 津山高校オリジナル食育教材の展示コーナー 紙芝居、地産地消食育かるたを展示し、生徒の皆さんに楽しみながら食育教材に触れてもらうことができまし […]
9月6日(金)に、 十六夜祭文化の部の2日目が開催されました。本日は展示に加え、体育館・中庭で様々なパフォーマンスが行われました。多くの有志団体がエントリーし、バンドやダンスなどで大いに盛り上がりました。また、閉会式では […]
9月5日(木)に、十六夜祭 文化の部(1日目)が開催されました。今年のテーマは『乗るしかない この大波(ビッグウェーブ)に』です。総合開会式の後、吹奏楽部の演奏や舞台・展示などが公開され、大いに盛り上がりました。また、本 […]
津山 中学校 ・高校では、十六夜祭の準備を進めています。 今年のテーマは、「乗るしかない この大波(ビッグウェーブ)に」です。今年度のチラシは、イラスト原画を 高校2年次生 甲田さん、「 乗るしかない この大 […]
9月7日(木)~9日(土)に『第54回 十六夜祭』を開催しました。 十六夜祭は本校における最大の行事です。今年度は4年ぶりの中高合同開催となりました。 今年のテーマは「謳歌」。 このブログでは、十六夜祭の【体育の部】を振 […]