カテゴリー別アーカイブ: 年度

城西地区ボランティア:11月

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から一時中断していた城西まちづくり協議会主催のボランティア活動が11月から復活しました。今月の参加は、以下の通りです☆11/13(土)まちばの寺子屋(フラワーアレンジメント他)に1名☆ […]

「SSH地球環境研修」

SSH地球環境研修(高校1年次生理数科対象)を2021年11月20日(土)に行いました。  今回の地球環境研修では、一般財団法人日本きのこセンター菌蕈研究所 牛島秀爾先生をお迎えしました。   牛島先生には「きのこ」を中 […]

ピア・サポートLHRを実施しました!

 高校2年保健委員が、各クラスでピア・サポートLHRを行いました。事前に、内容や流れについての計画や準備をしました。 当日は、まず保健委員から、ピア・サポートの意義や「傾聴のあ・い・う・え・お」について説明しました。 保 […]

ピア・サポート研修を実施しました!②

第3回「自己理解1~エゴグラム~」  まず、前回の「素敵な話の聴き方」「質問の仕方」について振り返りの後、アクティブリスニング(積極的傾聴)について学びました。 主活動ではエゴグラムを作成し、自分の特徴について分析しまし […]

令和3年度理数科 サイエンス探究Ⅱ(課題研究)発表会

 以下は代表生徒による行事の紹介文です。  12月11日(土)に理数科2年次生の一大イベントである「サイエンス探究Ⅱ(課題研究)」の発表会を本校100周年記念館で行いました。  お忙しい中、SSH運営指導委員の先生方や課 […]

PTA補導

12月4日(土)にPTA福祉補導部の役員の方々を中心にアルネ津山とイオンモール津山で歳末補導を行いました。当日は津山市内の高校の合同での実施となりました。