美作サイエンスフェア2024のボランティアに参加しました
9月21日(土)「美作サイエンスフェア2024」が美作大学を会場に開催され、本校から80名の生徒がボランティアとして参加しました。 美作サイエンスフェアは、美作地区の理科好きの小中学生を募集し、美作地区の高校生と津山中学 […]
9月21日(土)「美作サイエンスフェア2024」が美作大学を会場に開催され、本校から80名の生徒がボランティアとして参加しました。 美作サイエンスフェアは、美作地区の理科好きの小中学生を募集し、美作地区の高校生と津山中学 […]
10月5日(土)にナチュラルサイエンス(高校2年次生対象)の第3回ワークショップを行いました。 今回のワークショップでは、滋賀大学大学院教育学研究科に所属されている山岡武邦先生をお迎えして実施しました。山岡先生はもともと […]
10月5日(土)、本校の卒業生でもある日本大学 危機管理学部教授 福田 充先生をお迎えし、ソーシャルサイエンスⅠの第3回ワークショップを開催しました。 生徒たちは、福田先生からいただいた「世界平和は実現できるか?」という […]
10月5日(土)のピースウィンズ・ジャパンの稲葉基高先生(本校理数科卒)をお迎えし,メディカルサイエンスⅠの第3回ワークショップを行いました。 ワークショップの中では,稲葉先生の高校時代や大学時代の話から外科医や救急医と […]
8月26日に、進路資料室に新しい自習机が入りました。 集中できるように、しっかりとした間仕切りがある机です。主に高校3年次生が使うと思いますが、みなさんで有効活用して、「自分で学ぶ力」を身に付けてもらいたいと思います。( […]
津山高校の土曜講座に世界的芸術家・武藤順九さんをお招きしました。 どれだけすごい人かというと、ローマ教皇の公邸に史上初めて抽象彫刻が永久設置された彫刻家であり、国連ユネスコ本部にも絵画作品が永久設置された画家でもありま […]
8月7日(水)津山工業高校図書館にて『美作地区図書委員会交流会』が開催されました。美作地区の高校7校より合計26名の図書委員の参加がありました。 本校からは、高校文化委員6名が参加。各校図書委員活動の紹介を行った後、班 […]
9月27日(金)に、「十六夜祭 体育の部」が開催されました。 熱中症対策の観点から、今年度は文化の部と分離開催となり、今年度は9月下旬に実施しましたが、準備期間も含めてメリハリをつけて盛り上がることができました。また、津 […]
下記の日程で津山高校の学校説明会を開催します。 【日 時】2024年11月9日(土) 13:00 ~ 受付 13:30 ~ 14:30 説明会 14:30 ~ 16:00 部活動見学または在校生との座談会 【場 所】 […]