カテゴリー別アーカイブ: 家庭クラブ

全国高等学校ホームプロジェクトコンクール(令和3年 10月)

“احساسات خانوادگی“ 家族の思いをのせて届けたい ~父の命と健康をまもるために~ というテーマで、理数科2年の渡辺芽衣さんが、全国高等学校家庭クラブホームプロジェクトコンクールで特別賞を受賞しました。 昨 […]

岡山県高等学校家庭クラブ備前・美作支部研究発表大会(令和3年 10月)

本年度も、スクールプロジェクトに挑戦しました。 「学び、繋いで、食の主人公になろう ~先輩の活動を繋いだ食のマネジメント~」をテーマに、今年度の家庭クラブ活動で取り組んでいる内容をまとめ発表しました。 活動の記録を夏休み […]

岡山県家庭クラブ連盟総会・指導者養成講座参加(令和3年)

家庭クラブ会長とクラブ役員が代表して岡山県家庭クラブ連盟総会・指導者養成講座に参加しました。今年度はオンラインでの実施となりました。他校の役員と手話や「折る・包む・結ぶ 日本の伝統『折形』」 を体験したり、学校での取り組 […]

スクールプロジェクト(乳製品開発)(令和3年8月)

1年次生の食生活アンケートより、乳製品や野菜不足という課題があったため、役員で乳製品を使った簡単にできる朝食献立を考えました。 具だくさんの豚汁に牛乳を入れた「ミルク豚汁」や、チーズやスキムミルク、野菜をたっぷり使った「 […]

手話パフォーマンス甲子園(令和3年7月)

新しい取り組みとして手話に挑戦しました。 日本で多く使われている手話は、「日本手話」というろう者の文化の中で生まれた言語で、大半のろう者が使用しています。日本語の文法や語彙とは異なるけれど、現代の手話の中心になっている形 […]

食育カレンダーづくり(令和3年7月~9月 )

 サイエンスリテラシー(SLI)の授業で、生徒全員が津山高校家庭クラブオリジナル食育キャラクターを使って、2022年度の食育カレンダー作りに挑戦しました。  食育行事や年中行事を盛り込みながら、各自で工夫しながら作品作り […]

美作大学・短期大学部 教授 桑守正範先生によるオンライン講演会・発酵食品づくり(令和3年5月・6月)

 美作大学の桑守先生から「発酵食品と微生物のかかわり」というテーマでオンラインで講演をしていただき、その後、各クラスで発酵食品づくりに取り組みました。 今回は、ひしお味噌、塩麴、甘酒などの発酵食品づくりに挑戦しました。講 […]

きゅうり切りに挑戦!!(令和3年7月)

 きゅうり1本を、小口切り、乱切り、斜めうす切り、せん切り、拍子木切りの5つの切り方で5分以内で切る実技テストです。各自テスト本番に向けて家できゅうりの切り方の練習をしました。テスト本番では時間制限がありとても緊張する空 […]

十六夜祭(令和3年9月2日(木)・3日(金))

今年度、十六夜祭での家庭クラブの展示として、次のような取り組みをしました。 〇津山高校オリジナル食育教材の展示コーナー・・・紙芝居、地産地消食育かるたを展示し、生徒の皆さんに楽しみながら食育教材に触れてもらうことができま […]