1学期に仕込んだ塩こうじを活用し、高校生でもつくることができる朝ご飯献立実習をしました。献立は、みそ汁、白飯、鮭の塩麹蒸しです。
〈鮭の塩麹蒸しの作り方〉
①鮭に塩麹をまぶしておく(1切れに大さじ1/2)
②白菜を一口大に切る。えのきは食べやすくほぐしておく。
③グラタン皿に白菜、鮭、えのきの順で盛りつけ、料理酒を小さじ1ふりかける。
④ラップをふんわりとかけ、レンジにかける(2皿で500w7分)
短時間で簡単にでき、発酵食品のよさも感じられる献立です。
1学期に仕込んだ塩こうじを活用し、高校生でもつくることができる朝ご飯献立実習をしました。献立は、みそ汁、白飯、鮭の塩麹蒸しです。
①鮭に塩麹をまぶしておく(1切れに大さじ1/2)
②白菜を一口大に切る。えのきは食べやすくほぐしておく。
③グラタン皿に白菜、鮭、えのきの順で盛りつけ、料理酒を小さじ1ふりかける。
④ラップをふんわりとかけ、レンジにかける(2皿で500w7分)
短時間で簡単にでき、発酵食品のよさも感じられる献立です。