S S I (ソーシャルサイエンスⅠ)第2回ワークショップ
7月16日(土)、本校OBでいらっしゃる早稲田大学名誉教授の天児慧先生を講師にお迎えし、「21世紀の国際秩序を構想する」というテーマで、リモートによるご講義を行っていただきました。 約1時間のご講義の初めには、20代 […]
7月16日(土)、本校OBでいらっしゃる早稲田大学名誉教授の天児慧先生を講師にお迎えし、「21世紀の国際秩序を構想する」というテーマで、リモートによるご講義を行っていただきました。 約1時間のご講義の初めには、20代 […]
7月12日(火)の6・7限目にSSH成果報告会を本校で行いました。 今年度は新型コロナ感染拡大防止のため、高校2年次生が本校100周年記念館で対面にて行い、他の年次は教室でのリモート参加としました。 前半は本校を卒業し最 […]
ソーシャルサイエンスⅡ(高校3年次生対象)の第2回ワークショップを6月25日(土)に行いました。 今回のワークショップには、ソーシャルサイエンス開設からお世話になっている津山信用金庫理事長の松岡裕司先生(本校卒)をお迎え […]
ソーシャルサイエンス(SS)Ⅱ(高校3年次生対象)の第1回ワークショップを5月14日(土)に行いました。 今回のワークショップには、SS開設からお世話になっている神戸大学文学部准教授の梶尾文武先生(本校卒)をお迎えしま […]
本校2年次の津村朋伽さんが、 MOS(Microsoft Office Specialist)世界学生大会2022において、 エクセル部門日本代表選考優秀者に選ばれました。 エクセルのスキルだけでなく、小論文や面接があり […]
この度は、「津山高校オープンスクール2022」にお申込みいただきありがとうございます。今後、お申込みいただいた皆様に向けて体験講座決定の連絡を予定しています。 下記の日程で、申込み時にお伺いしたメールアドレス・FAX・ […]
津山高校オープンスクール2022に参加される皆様にお願いがあります。下記の項目をご確認ください。 「準備物について」 「送迎について」 【準備物について】 筆記用具、上履き、下足袋、飲み物、傘(雨天の場合)※当日は猛暑が […]
昨夜23時半の点呼時には、たくさんお土産で増えた荷物をどうにかしてキャリーケースに詰めようと苦戦する姿が複数の部屋で見受けられました。今朝は2日目、3日目の朝とは異なり、和食と洋食を選べるバイキング形式の朝食。好きなもの […]
いよいよ修学旅行最終日を迎えました。昨日はあいにくの雨でしたが、本日は青空も見え、最初の目的地ウポポイまでの道中は青空と青々とした芝生、太平洋が広がる美しい景色を楽しむことができました。 ウポポイ(民族共生象徴空間)では […]
本日最初の目的地は北海道大学。実際に大学生が使用している講義室で、サイエンスコミュニケーションや大学での学びについてのご講義を受けました。「原子力は平和のための科学と言えるのか」など、生徒たちからも先生のご研究に興味を持 […]