修学旅行(北海道方面)2日目
本日は朝食を函館朝市でとり、彩り豊かな海鮮丼などに舌鼓を打ちました。その後、3時間ほどのバス移動を経て、ニセコ地区に到着!昼食はカレーライスでした。午後は、ラフティング、アドベンチャーパーク、生キャラメル作り体験などの3 […]
本日は朝食を函館朝市でとり、彩り豊かな海鮮丼などに舌鼓を打ちました。その後、3時間ほどのバス移動を経て、ニセコ地区に到着!昼食はカレーライスでした。午後は、ラフティング、アドベンチャーパーク、生キャラメル作り体験などの3 […]
本日6月14日、二年次生55名が北海道に向け出発し、無事1日目を終えました。1日目はトラピスチヌ修道院と五稜郭タワーの見学、函館山の夜景鑑賞など、函館市内の観光名所を堪能し、由緒ある函館市を垣間見ました。友達と笑顔で市内 […]
関東方面に向けて生徒188名が出発し、午後1時ごろ、全員無事に羽田空港へ到着しました。羽田空港到着後は、コース別キャリア研修の研修先(都内観光、東京グローバルゲートウェイ、サイバーダイン、東京大学、専修大学、日本大学、早 […]
今年度も理数科1年次生が、5月25日(水)にサイエンスキャンプを実施しました。例年であれば、赤磐市の「竜天天文台」で1泊の後、2日目に吉備中央町の「岡山県生物科学研究所」を見学しますが、今年も新型コロナウイルスの影響を考 […]
令和4年4月30日(土)「岡山県高等学校総合体育大会(ダブルス)_美作地区予選」が男子:ワードシステムテニスコート、女子:勝北総合スポーツ公園で行われました。この大会は6月の岡山県総合体育大会(ダブルス)への出場の切符を […]
令和4年5月7日(土)「美作総体_ソフトテニス競技」がワードシステムテニスコートで行われました。 まず、男子についてです。自分たちで考えながらプレーすることをテーマに選手たちでしっかりコミュニケーションを取りながら、今大 […]
5/19(金)今年度2回目の社会貢献活動へ行ってきました。今回は、鶴山公園で草取りや清掃を行いました。翌日からイベントを控えていることを知り、生徒たちも懸命に取り組んでいました。
5月10日(水)に、東京大学理学部数学科の佐藤ふたばさんをお招きし、本校理数科1年次生を対象に「課題研究のすすめ」というタイトルで、サイエン探究Ⅰの開講講演をしていただきました。 佐藤さんは千葉県立船橋高等学校出身 […]
4/20(水)この日は新入生研修の最終日でした。午前はクラス別のスタンツ発表の練習、昼食後、クラスごとに津山文化センターへ移動しました。移動の途中は、社会貢献活動として、地域の清掃も行いました。 午後からは楽しみにしてい […]
令和4年度の新入生研修が行われています。本日(4/18)は2日目。午前はクラス討議やクラス目標の決定、午後は明日(4/19)のスタンツ発表準備を行いました。感染症対策に気を付けながらのとりくみとなりました。 クラス目標一 […]