令和6年度SSH生徒研究発表会(全国大会)

 8月6日~8日に、神戸国際展示場で行われたSSH生徒研究発表会に、氷筍班3名が参加しました。今回の参加数は、数学・情報32校,物理・工学44校,化学50校,生物(動物・医学)44校,生物(植物・農学)37校,地学24校で、合計231校がポスター発表を行いました。本校より参加した3名は、審査委員の先生に対してだけでなく、他校の先生・生徒へも丁寧にポスター発表を行いました。自作した装置の展示や氷筍ができる過程の動画が研究の内容を分かりやすくしたようで、大変好評でした。ステージ発表にたどり着くことはできませんでしたが、持てる力を精一杯発揮した良いプレゼンテーションでした。

 最終日の8日は、各分野代表校の発表を聴きました。どの分野にも共通していたのは、プレゼン技術が卓越していたこと,質問に対する受け答えが優れていたこと,粘り強く実験を繰り返すだけでなく、大学や企業の専門家の方の意見を取り入れたり、地域の方と交流を図り研究を知ってもらう努力を欠かさなかったことです。参加した生徒にとって学びが多かっただけでなく,課題研究を進めている2年次生,これから研究のテーマを設定する1年次生にとっても、伝えることが多くあると感じました。

 最後の全体講評の中で、研究内容は是非自分で見出し、粘り強く挑戦的に進めてもらいたい,と参加生徒全体に対して助言がありました。これからの本校の研究を進める際も、生徒の独自的で主体的な考えや態度を伸ばしていきたいと思います。