「メディカルサイエンスⅠ」第2回ワークショップ
メディカルサイエンスⅠ(高校2年次生対象)の第2回ワークショップを6月26日(土)に行いました。 今回のワークショップには、メディカルサイエンス開設からお世話になっている津山中央病院の武田洋正 医師(本校卒)、黒瀬颯太 […]
メディカルサイエンスⅠ(高校2年次生対象)の第2回ワークショップを6月26日(土)に行いました。 今回のワークショップには、メディカルサイエンス開設からお世話になっている津山中央病院の武田洋正 医師(本校卒)、黒瀬颯太 […]
ソーシャルサイエンスⅠ(高校2年次生対象)の第2回ワークショップを6月26日(土)にオンラインで行いました。 今回のワークショップには、ソーシャルサイエンス開設からお世話になっている早稲田大学の天児慧名誉教授(本校卒)を […]
7/27(火)に理数科2年次生は,兵庫県播磨科学公園都市にある,世界最先端の研究施設であるニュースバル,SPring-8,SACLAの3施設を見学しました。 この3つの施設は,「放射光」という光を使って物質を原子レベルで […]
枕草子「すさまじきもの」の第3時です。第1,2段落と読解を進めてきて,本時は「『すさまじ』を定義してみよう」として,第3段落の読解を行います。Jamboardを使って意見を共有しながら班単位で考えていきます。次回はこ […]
本校独自科目「ソーシャルサイエンス(SS)」(国際・地域社会をリードする人材育成),「ナチュラルサイエンス(NS)」(自然科学・科学技術をリードする人材育成),「メディカルサイエンス(MS)」(医師として医療現場をリード […]
※大会名(学会名)をクリックすると詳細ページに移動します。 第17回日本物理学会Jr.セッション(2021) 日本金属学会(高校生・高専学生ポスター発表) 日本植物生理学会 第23回化学工学会学生発表会 令和2年度「岡山 […]
5月11日(火)7限に、2年次生では各クラスで進路研究を行いました。自分が関心を持つ学問からそれについて学べる学部・学科を見つけ、具体的な志望校選びにつなげる活動を行いました。 生徒は配付されたパンフレットを読んだり、C […]
3月26日(金)に1・2年次生39名で,大阪大学工学部のオンライン研修を実施しました。昨年度末は新型コロナ感染拡大の影響で急遽中止となりましたが,今年度はオンラインの形式でなんとか実施できました。本校OBの大学院工学研 […]
第62回日本植物生理学会年会(松江年会)高校生生物研究発表会に本校の理数科粘菌チームがオンラインで参加しました。 【優秀賞】 モジホコリの探索行動に及ぼす要因「The Factors that Affect the Ex […]
4月14日(水)17:00~19:00(日本時間)、本校3年次生6名が、ユニバーシティーカレッジロンドン(UCL)准教授の紅林秀和先生による講義をオンラインで受講しました。 令和2年度SSH海外研修の代替研修として企 […]