R2年度「SSH大阪大学工学部研修」
3月26日(金)に1・2年次生39名で,大阪大学工学部のオンライン研修を実施しました。昨年度末は新型コロナ感染拡大の影響で急遽中止となりましたが,今年度はオンラインの形式でなんとか実施できました。本校OBの大学院工学研 […]
3月26日(金)に1・2年次生39名で,大阪大学工学部のオンライン研修を実施しました。昨年度末は新型コロナ感染拡大の影響で急遽中止となりましたが,今年度はオンラインの形式でなんとか実施できました。本校OBの大学院工学研 […]
第62回日本植物生理学会年会(松江年会)高校生生物研究発表会に本校の理数科粘菌チームがオンラインで参加しました。 【優秀賞】 モジホコリの探索行動に及ぼす要因「The Factors that Affect the Ex […]
4月14日(水)17:00~19:00(日本時間)、本校3年次生6名が、ユニバーシティーカレッジロンドン(UCL)准教授の紅林秀和先生による講義をオンラインで受講しました。 令和2年度SSH海外研修の代替研修として企 […]
3月19日(金)午後、2年次生の音楽選択者による器楽合奏大会が行われました。今年度リニューアルした音楽室で、感染症予防対策を取りながら実施しました。クラスごとにバンドを結成し、全18バンドが練習した成果を発表しました。会 […]
日本物理学会Jr.セッションが3/13(土)に開催されました。 全国から98チームが参加し、最優秀賞1、優秀賞6、審査委員特別賞1、奨励賞22の、合計30チームが表彰を受けました。 本校からは高校3チーム(粘性流体班・ス […]
2021年春期日本金属学会「高校生・高専学生ポスター発表」が 3/16(火)に開催されました。全国から24チームが参加し、最優秀ポスター賞2、優秀ポスター賞12の合計14チームが表彰を受けました。本校から2チームが参加し […]
― 地域の企業を知る ― 津山中学校体育館建設現場見学ツアー 現在、津山中学校体育館が津山高校体育館横に建設されています(平成30年5月完成予定)。そこで、3月23日(金)に地元企業の業務内容を知ることと、建設系学部を志 […]