修学旅行(北海道方面)1日目
本日6月14日、二年次生55名が北海道に向け出発し、無事1日目を終えました。1日目はトラピスチヌ修道院と五稜郭タワーの見学、函館山の夜景鑑賞など、函館市内の観光名所を堪能し、由緒ある函館市を垣間見ました。友達と笑顔で市内 […]
本日6月14日、二年次生55名が北海道に向け出発し、無事1日目を終えました。1日目はトラピスチヌ修道院と五稜郭タワーの見学、函館山の夜景鑑賞など、函館市内の観光名所を堪能し、由緒ある函館市を垣間見ました。友達と笑顔で市内 […]
関東方面に向けて生徒188名が出発し、午後1時ごろ、全員無事に羽田空港へ到着しました。羽田空港到着後は、コース別キャリア研修の研修先(都内観光、東京グローバルゲートウェイ、サイバーダイン、東京大学、専修大学、日本大学、早 […]
今年のSSH海外研修プログラムも無事終了しました。12名の参加生徒たちは、活動を通してVGR(Vision, Grit, Research Mind)をしっかり鍛えることができました。 今年もコロナ禍のため、アメリカでの […]
令和4年1月23日(日),「集まれ!科学への挑戦者」ポスターコンテストにおいて,本校2年次生 7班が参加し,5班が奨励賞を受賞しました。(参加:県内中学校・高校,39本)中学生は3人が優秀賞を受賞しました。◎奨励賞・緩衝 […]
3月16日(水)午前(日本時間)、本校2年次生12名が、アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)Ph.D.(博士課程)で研究をされている五十嵐祐花(いからし ゆうか)さんによる講義をオンラインで受講しました。 本来 […]
“احساسات خانوادگی“ 家族の思いをのせて届けたい ~父の命と健康をまもるために~ というテーマで、理数科2年の渡辺芽衣さんが、全国高等学校家庭クラブホームプロジェクトコンクールで特別賞を受賞しました。 昨 […]
1月22日(土)にメディカルサイエンスⅠ(高校2年次生対象)の第4回ワークショップを行いました。 今回のワークショップでは,津山第一病院の坂手洋二先生(本校卒)をお迎えして実施しました。 外科医として経験や、特にがんの治 […]
令和4年2月18日(金)、岡山大学大学院に在籍する10名と理数科2年6組(当日参加38名)をオンラインで繋いで、All Englishの研究交流講座を行いました。この講座は、本校学校設定科目である「サイエンスリテラシーⅡ […]
2月4日(金)にオンラインで行われた「第22回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会」に理数科2年次生が参加しました。 本校からは代表2グループが参加し、どちらも優秀賞を受賞することができました。発表グループ以外の理 […]
本校独自科目「ナチュラルサイエンス」(自然科学・科学技術をリードする人材育成),「メディカルサイエンス」(医師として医療現場をリードする人材育成)の第5回合同ワークショプを2月19日(土)にオンラインで実施しました。 […]