カテゴリー別アーカイブ: 1年次生

【令和4年度】  SSH食品科学講演会「発酵食品と微生物のかかわり」

 6月1日(水)、美作大学の桑守先生から「発酵食品と微生物のかかわり」というテーマで講演をしていただき、その後、各クラスで発酵食品作りに取り組みました。  実習では、ひしおみそ、塩こうじ、甘酒を作りました。実際に麹を手に […]

【令和4年度】ふわふわガーゼハンカチづくり(7月)

 国から配布された布マスクが使われていないことを知り、有効に活用できないかとクラブ員で考え、各クラスで呼びかけをし、回収しました。500枚以上集まった布マスクは、ほどいて何度も試作をし、ふわふわガーゼハンカチへと生まれ変 […]

令和5年度 サイエンス探究Ⅰ開講講演を行いました

5月2日(火)6限目に理数科1年次生を対象に「サイエンス探究Ⅰ開講講演」を行いました。サイエンス探究Ⅰは課題研究活動を中心に課題研究スキル,科学的思考力を身に付け,トップサイエンティストとして未来を切り拓く人材に必要な […]

4/19~21 新入生研修

【1日目】 今年度も校内実施を中心に、新入生研修が始まりました。初日【4/19(水)】は、スマホの使用マナーに関する説明や、各課からのオリエンテーションが行われました。また、校歌練習では、初めての生徒も多い中、最後は全員 […]

令和5年度 新任式・始業式・入学式

令和5年度 新任式・1学期始業式・入学式が、 4月10日(月)に 行われました。 【新任式・始業式】 今年度は、生徒・教員が体育館に一同に集まった形式で新任式・始業式を行うことができました。この形式で行うのは、平成31年 […]

令和4年度 iPⅠ・S探Ⅰミニ課題研究発表会

 1月17日(火)の6・7限に1年次生学校設定科目の「十六夜プロジェクトⅠ」(普通科)・「サイエンス探究Ⅰ」(理数科)のミニ課題研究発表会を、本校体育館にて行いました。この発表会はSSH第Ⅲ期から始まった新たな取り組みで […]