岡山県立津山高等学校岡山県立津山高等学校

こんにちは!津山高校 家庭クラブです!

家庭クラブの4つの精神

学校家庭クラブ活動は、下記の4つの精神を活動の柱として「研究活動」「ボランティア活動」「交流活動」を行っています。

家庭クラブ顧問より

今日のような豊かな時代の中で一番求められているのは、他人をいたわる気持ち、思いやりや感謝の念など、心の豊かさであると言われています。また、時代の変化に対応し、いつでも私たちが自分から学ぼうとする態度や学び方を身につける事も生涯にわたり必要とされています。私たち自身が豊かな心を持ち、心身共にたくましく生きる事ができるためにも、学校家庭クラブ活動に意欲を持って参加しましょう。

家庭クラブの活動

家庭クラブは年間を通して様々な活動を行っています。

令和6年度(2024)

4月
  • ●役員改選
  • ●家庭クラブ行事年間計画
5月
6月
7月
8月
  • ●食育教材研究
  • ●乳製品活用レシピ、小麦粉活用レシピ研究(各種コンクール応募)
  • ●ホームプロジェクト研究
9月
  • ●十六夜祭展示・体験コーナー
  • 昨年度の展示テーマ:「幸せの種をまこう!貧困で苦しむ世界の子供たちのために」ガーゼハンカチ・支援バック作り、文房具類の回収。
  • テーマ:「届けよう!子供たちに笑顔を‼」
  • ◇展示:食育教材など
  • ◇体験コーナー:教育を受けられない子供たちへの支援バックづくり、ガーゼハンカチ手作り講習会(布マスクのリメイク)、メッセージカードづくり
10月
  • ●備前美作支部家庭クラブ研究発表(岡山県美作高等学校)
11月
  • ●岡山県家庭クラブ研究発表大会(総社市市民会館)
  • ●食育カレンダー、子供たちへのメッセージカードの作成
12月
    第2回
  • ●第2回食育講習会「高校生の朝ごはん献立」
  • ●幼稚園・保育園でのふれあい活動
  • ●絵本の読み聞かせ体験・妊婦疑似体験・赤ちゃんだっこ体験
  • ●保育検定3、4級レベルの折り紙に挑戦!
  • ●乳児保育園、保育園・幼稚園,老人福祉施設を訪問(ガーゼハンカチ、食育カレンダー配布)
1月
  • ●リンゴの皮むきコンクール
2月
  • ●教育を受けられない世界の子どもたちへ、文房具・支援バック・メッセージカード作り
  • ●卒業生へのフラワーアレンジメント製作
3月
  • ●子ども支援バック送付
  • ●1年間のまとめ・反省会
  • ●会計監査

オリジナル教材

食育カレンダー

2022年のカレンダーを制作しました。

食育かるた

オリジナルキャラクターを使ってカルタを制作しました。(46音+2枚)

食育かるた

デジタル紙芝居

家庭クラブでは、地域の保育園や幼稚園で食育活動をしています。活動の中で、子供たちに分かりやすく伝えられる教材として、オリジナル紙芝居を作成しました。

かたみくんと
いざよいやまのなかまたち

かたみくんと一緒にさばずしやするめのおぞうになど、地域の郷土料理を勉強しよう。
 

【いざよい山のなかまたち】
~みんなでたべようおいしいごはん~

いざよい山のなかまたちと一緒にごはんを食べよう。メニューには津山のとれたて野菜がたくさん!ご飯の前には何をする?食べた後は?ごんごんと一緒にご飯のマナーも勉強しよう。

【いざよい山のなかまたち】
~みんなのなまえいえるかな~

いざよい山に集まるなかまたちの紹介をする紙芝居。美作地域ゆかりの野菜から生まれたキャラクターがたくさんいます。

【これなーに?】
~春のやさいとくだもの~

春にとれる野菜のシルエットを見て野菜の名前を当てるクイズ形式の紙芝居。保育園・幼稚園で大人気の紙芝居です。

【これなーに?】
~夏のやさいとくだもの~

夏にとれる野菜のシルエットを見て野菜の名前を当てるクイズ形式の紙芝居。保育園・幼稚園で大人気の紙芝居です。

【これなーに?】
~秋のやさいとくだもの~

秋にとれる野菜のシルエットを見て野菜の名前を当てるクイズ形式の紙芝居。保育園・幼稚園で大人気の紙芝居です。

【これなーに?】
~冬のやさいとくだもの~

冬にとれる野菜のシルエットを見て野菜の名前を当てるクイズ形式の紙芝居。保育園・幼稚園で大人気の紙芝居です。
 

つやまでとれたおこめを
たくさん食べよう!

おこめのキャラクター「まいこ」ちゃんがおこめについていろいろ教えてくれる紙芝居。おこめはご飯としてたべるだけじゃなくいろんなものに変身するステキな食べ物です。

オムレツの中をのぞいてみよう

オムレツのなかにはどんなキャラクターが住んでいるかな?のぞいてみよう。

カレーすいとん~変身のまき~

昨日作ったカレーが余っちゃった!よし!いざよい山のなかまたちと一緒にカレーすいとんを作ろう!カレーがすいとんに大変身!

食育ソング

平成25年度の家庭クラブ員が作成した歌って踊れる幼児向けの食育ソングです。美作地域にあるたくさんの野菜を知ってもらうために制作しました。
歌声は津山高校合唱部です。
※振付と楽譜はこちらからpdfファイル

オリジナルレシピ

ページのトップへ戻る