津山高校オリジナルすいとん
十六夜すいとん〜カレー(華麗)なる変身〜
- 津山市の特産品、ジャンボピーマン、アスパラガスを使用。
- 残りもののカレーが、美味しいすいとんに大変身!!
- カレーにとろみがついているので、すいとんは別茹でしてから加える。
- 【材料(4人分)】
- 米粉...............100g
- 水...............75cc
- ★めんつゆ...............大さじ2
- ★水...............500cc
- カレーの残り..........330g(お玉4杯)
- かぼちゃ..........1/8個
- 茄子...............1本
- 玉ねぎ...............1/4個
- アスパラガス...............2本
- ジャンボピーマン...............1/2個
- プチトマト...............8個

【作り方】
@野菜の準備をする。
【かぼちゃ:1口大】【茄子:半月切りにして水にさらす】【玉ねぎ:薄切り】【アスパラガス:薄切り】【ジャンボピーマン:角切り】【プチトマト:湯むきする】

Aボウルに米粉を入れ、水を少しづつ加え、耳たぶくらいの固さにこね、食べやすい大きさに丸める。(水は加減しながら加える。)鍋にお湯を沸かしておく。

B沸騰したお湯の中に@を入れて茹でる。浮き上がってきたらすくい上げ冷水にとる。

C鍋に★の水とめんつゆを煮立てて、@の野菜を柔らかくなるまで煮る。

Dカレーとすいとんを入れて、ひと煮たちさせる。

E器に盛り付ける。

