津山高校オリジナルすいとん
おなかすいとん!?〜冬のめぐみたっぷり〜
- 仕上げに津山市特産品の自然薯のすりおろしたものをかける。
- 具だくさん、栄養たっぷりすいとん
- 【材料(4人分)】
- 米粉...............70g
- 水...............55cc
- ☆かつおぶし...............20g
- ☆水...............700cc
- ★うすくちしょうゆ.........大さじ2
- ★みりん...............大さじ1
- ★塩...............小さじ1/3
- じゃがいも.........2個
- 大根..........1/4本
- 人参..........1/2本
- 玉ねぎ........1/2個
- しめじ........100g
- しいたけ.......2枚
- 自然薯.........適量
- かぼちゃ..........少々
- ☆その他旬の野菜を入れてもおいしいです。

【作り方】
@鍋に☆水(700cc)を入れ、沸騰後かつおぶしを入れる。
再び沸騰したら火を止め、かつおぶしが沈んだらざるでこし、600ccのだしをとる。

A野菜の準備をする。
【じゃがいも:1口大に切る】【大根:いちょう切り】【人参:いちょう切り】【玉ねぎ:薄切り】【しめじ:石づきをとってほぐす】【しいたけ:石づきを取って薄切り】【自然薯:すりおろしておく】

Bボウルに米粉を入れ、水を少しづつ加え、耳たぶくらいの固さにこね、食べやすい大きさに丸める。(水は加減しながら加える。)

C@のだし汁を鍋に入れ、自然薯以外のAの野菜を柔らかくなるまで煮る。

D★の調味料を加えて、すいとんを入れる。すいとんが浮いてきたら火をとめる。

E器に盛り付け、自然薯をすりおろしたものをかける。

