卒業生への各種証明書の発行について
各種証明書の発行について
各種証明書の発行について、このページの内容をまとめた文書を用意しました。
クリックしてダウンロード、または印刷をしてください。
証明書交付願
各種証明書の発行の際に提出していただく申請書です。
上記をクリックしてダウンロード、または印刷をしてください。
学校が発行する証明書の種類
学校が用意できる証明書は以下の4種類です。
- 卒業証明書
- 成績証明書
- 単位修得証明書
- 調査書
発行期間
成績に関する証明書の発行期間にご注意ください!
学校教育法施行規則により、発行期間に制限があります。下記をご参照ください。
- 成績証明書・調査書の発行
- 平成8年3月の卒業生までは、卒業後20年まで発行
平成9年3月の卒業生からは、卒業後5年まで発行 - 単位修得証明書の発行
- 卒業後20年まで発行
※卒業後20年または5年を経過している場合、
「成績又は単位修得に関する証明を発行できない」ことの証明書を発行することになります。
証明手数料
1通につき370円
- 《 注 意 》
- 岡山県収入証紙で納めていただきます。(収入証紙取扱い所一覧)
- ※収入印紙ではありませんので、ご注意ください!!
- 県外からの申請、購入が困難な場合などは事務室にお問い合わせください。
交付時間について
- 卒業証明書
- 申請書受領後15分程度
- 成績証明書
- 午前中の申請: 申請当日の午後3時以降の交付
午後~の申請: 申請翌日の午前10時以降の交付 - 単位修得証明
- 午前中の申請: 申請当日の午後3時以降の交付
午後~の申請: 申請翌日の午前10時以降の交付 - 調査書
- 午前中の申請: 申請当日の午後3時以降の交付
午後~の申請: 申請翌日の午前10時以降の交付
※特にお急ぎの方は事前に事務室までご相談ください。
※調査書及び英文での証明書は、交付まで日数がかかる場合があります。
発行までの手続き
本校窓口で直接申請し交付を受ける場合
窓口にて「証明書交付願」を提出していただきます。
事前に電話連絡いただければ、交付までの時間が短縮できます。
- 持参していただくもの
- 受取りに来られる方の身分証明書(例:保険証、運転免許証、学生の方は学生証など)
- 証明手数料 ※(370円×必要部数)分の岡山県収入証紙
郵送で申請し、交付を受ける場合
(1)次のことについて、電話連絡をしてください
- ア.必要な証明書の種類と部数
- イ.本人の氏名(英文での証明をご希望の方は氏名のローマ字表記)
- ウ.生年月日・卒業した年月日
(2)次の①~⑤を用意してください
- ①必要事項を記入した申請書(証明書交付願)(こちらからダウンロードできます)
- ②証明手数料(370円×必要部数)分の岡山県収入証紙
- ③学校から連絡した金額の返信用切手※速達をご希望の場合は260円分の切手を加えてください。
- ④送り先を書いた角型2号の封筒(定形外封筒)
- ⑤本人が確認できるものの写し(例:保険証、運転免許証、学生の方は学生証など)
(3)書類を同封し、郵送してください
- 〒708-0051 岡山県津山市椿高下62 岡山県立津山高等学校 事務室宛
申請書記入についての留意点
必ず自筆で、ボールペンでわかりやすく記入してください。
結婚などにより、名字・住所が変わった場合
現在の名字と住所を記入していただき、卒業時の名字を(旧姓)欄に記入してください。
※各証明書は卒業時の氏名での交付になります。
お問合せ
事務窓口
- 平日8:15~16:45の間対応しています。
- ※土日、祝日及び12月29日~1月3日は学校休業日です。
問合せ・連絡先
- 〒708-0051 岡山県津山市椿高下62
- 岡山県立津山高等学校 事務室
- 電話:0868-22-2204/FAX:0868-22-3397