高校2年保健委員が、各クラスでピア・サポートLHRを行いました。事前に、内容や流れについての計画や準備をしました。

クラスでできるピア・サポートについて意見を出しました。 
当日の流れについて、
KJ法で検討!
当日は、まず保健委員から、ピア・サポートの意義や「傾聴のあ・い・う・え・お」について説明しました。

アイスブレイク①
「あいこじゃんけん」
アイスブレイク②
「足し算トーク」
みんなで仲良くお悩み相談
保健委員によるスムーズな司会進行で、楽しく、有意義な時間になったようです。
高校2年保健委員が、各クラスでピア・サポートLHRを行いました。事前に、内容や流れについての計画や準備をしました。



当日は、まず保健委員から、ピア・サポートの意義や「傾聴のあ・い・う・え・お」について説明しました。






保健委員によるスムーズな司会進行で、楽しく、有意義な時間になったようです。