理数科の最も大きな特色である「サイエンス探究Ⅱ(課題研究)」の発表会を,12月17日(土)に本校百周年記念館で行いました。
理数科2年次生が8グループに分かれ,4月から準備を開始した研究の成果をプレゼンテーションしました。通常の学校行事や部活動があるなかで、研究・発表準備は大変でしたが,生徒は一生懸命に取り組んだ成果を発表することができました。
発表グループの中には英語で発表したグループもあります。また発表会の終了後には短い時間ではありましたが、中学生と交流会を実施することもできました。
今回,SSH運営指導委員の先生方は一部オンラインでの参加となりました。また,課題研究指導の外部講師の先生方にも参加していただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。各研究のプレゼンテーションに対する質問やコメントをいただくことができ,大変充実した発表会となりました。
今後は,1月22日(土)にオンラインで開催される「集まれ!科学への挑戦者」のポスター発表に,7グループが参加する予定です。また,2月3日(金)には岡山県理数科課題研究合同発表会が開催され,代表2グループが全体発表を行います。この発表会で頂いたご指導を参考にして,より深い考察やわかりやすいプレゼンテーションを目指して成長していきます。
研究発表のタイトルは以下の通りです。
- チョーク・鉛筆の強度と主成分含有率の関係
- The search for Rust ~Catalytic action of titanium dioxide~
- 放線菌の生産する抗生物質の探索
- How to cook delicious rice ~Study of rice oxidation and starch digestibility~
- 紫外線と加熱によるゴムの変化
- オイラーの円盤の重心による回転運動の変化
- 平面上を流れる粘性土石流の挙動の解析法
- 野球バットのしなりの解析