薬物乱用防止キャンペーンを実施しました!
7月13日、中学校・高校保健委員会で、本校独自の薬物乱用防止キャンペーンを実施しました。朝、登校してくる生徒に、手作りのパンフレットを配付しました。 学校薬剤師の冨永先生や美作保健所の方にも協力していただきました。 放 […]
7月13日、中学校・高校保健委員会で、本校独自の薬物乱用防止キャンペーンを実施しました。朝、登校してくる生徒に、手作りのパンフレットを配付しました。 学校薬剤師の冨永先生や美作保健所の方にも協力していただきました。 放 […]
高校1・2年保健委員で、ピア・サポート研修を実施しました。 第1回「話の聴き方①~素敵な話の聴き方~」 初回はガイダンスを受け、アイスブレイク「あいこじゃんけん」で楽しくウォーミングアップを行いました。 ロールプレイ […]
中学、高校1・2年保健委員を対象に、熱中症予防研修会を実施しました。 まず、熱中症の症状や予防法について説明を受けました。その後、熱中症が疑われる場合の対応について、デモンストレーション形式で学びました。今年度は感染予 […]
今年度初の中学・高校合同保健委員会を開き、薬物乱用防止教室を実施しました。今年も、学校薬剤師の冨永美香子先生を講師としてお招きしました。 「薬の正しい使い方や薬のリスク」「薬物乱用の本当の意味」「飲酒と喫煙」「薬物乱用 […]
保健委員会のおすすめの飲酒、喫煙、薬物乱用防止に関する本を図書室に展示しています。 先日の学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室での学びを津山高校・中学校の生徒たちにも伝えようと、今年度初めて取り組みました。 たくさ […]
7月21日、本校学校薬剤師:冨永先生に来ていただき、中・高保健委員対象の薬物乱用防止教室を行いました。薬物依存の恐ろしさ、誘いに負けない心について教えていただきました。その内容を受けて、掲示物を作成し、十六夜祭で展示しま […]