岡山県立津山高校 吹奏楽部

吹奏楽部について

部長からのあいさつ

こんにちは!津山高校吹奏楽部、通称『津吹』です。

私たちは現在1年生25名、2年生21名の計46名に加え、37名の中学生と一緒に活動しています。 今年度のモットーである『全力疾奏』、 部訓である「響け!津吹サウンド 届け!津吹マインド Grow up with music !」を胸に個人が成長できる部活を目指しています。 笑顔の絶えない津吹ファミリーならではのあたたかなサウンドを奏でられるよう、日々精進していきます。

これからも津山高校吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。

吹奏楽部 部長 前原 彩那

パート紹介

パーカッション
ホルン
バス
フルート・ダブルリード
トロンボーン
サックス
クラリネット
トランペット

パーカッション

みなさん、こんにちは!パーカッションパートです!
私たちは現在高校2年生1人、高校1年生4人、中学3年生2人、中学2年生2人の計9人で 毎日笑いが途絶えることなく楽しく活動しています。また今後新たな仲間となる中学1年生を迎え さらに私たちらしいカラーで何事にも突き進もうと思います!
パーカッションといわれるとみなさん、よく演奏会の時とかうしろでワイワイしている人達でしょ? と思われるかもしれませんが…(笑)それだけではありません!小さな楽器から大きな楽器まで 幅広い楽器を用い、また1つ1つの楽器の特徴に合わせ、叩き方を変えるなど実は結構大変なパート でもあります(笑)しかし、みなさんに素晴らしい演奏をお届けできるよう仲間と共に日々の練習を 頑張っています。
今年の定期演奏会では昨年よりさらにパワーUPしたパーカッションをお見せできたらなと思います! ぜひ私たちパーカッションにご注目ください!

ホルン

こんにちは!ホルンパートです。
私たちは日々仲良く&真剣に練習に励んでいます。
ホルンパートは学年関係なく仲が良く、時には変なことで笑いあったり、 時には真面目にアドバイスをしあったりと、笑いのツボが浅い人達です。 ホルンといえば、カタツムリを思い浮かべる方が多いと思いますが、 金管の中音域であり、高温と低温のつなぎ目でもあります。 柔らかく優しい音で演奏できるよう個性豊かなメンバー達と 1本の音を目指していきたいと思います。
ぜひ、ホルンの美しい音色にご注目ください!

低音

こんにちは!私たちはチューバ、ユーフォニウム、ファゴット、コントラバスパートこと 「低音ず」です。
中学2年生2人、3年生1人、高校1年3人、2年1人の計7人で毎日楽しく吹いています。
低音楽器は名前の通り、低い音が出て、かっこいいです。吹奏楽の中では、音楽を支えるお父さんのような存在です。 曲中ではあまり目立つことはないかもしれませんが、低音楽器の音にも注目して聴いていただけたらうれしいです。

フルート・オーボエ

みなさん、こんにちは!!フルートオーボエ合わせて、「ふる~り~」です。
「ふる~り~」は高校生6人、中学生4人の計10人で毎日活動しています。
フルート&ピッコロは高音楽器で、かわいらしくキラキラとした音色でメロディーを演奏します。
オーボエは形はクラリネットに似てますが、リードはダブルリードで、その音色はとても繊細であたたかみがあり、 全体を包み込んでくれるような美しい音色です。
様々な音の楽器がありますが、皆様に素敵なハーモニーが届けられるよう、みんなで力を合わせて頑張ろうと思うので、 ぜひ注目してみてください。

トロンボーン

こんにちはー!トロンボーンパート、通称「ぼーんず」です!
私たちは今年度、「Tbパートを最強にする!」を目標に日々練習に励んでいます!
別に全然自慢なんかではないんですが、トロンボーンは他の楽器にはめったに見られない「スライド管」が特徴の 「神の楽器」とも称されるそれはそれはカッコイイ楽器なのです。このwonderfulな楽器を十二分に活かせるよう、 精進していく所存ですので、応援していただけるととっても嬉しいです!
海鮮戦隊ぼーんず、いざ参らん♪

サックス

こんにちは!サックスパートです! 私たちは現在高校生5人、中学生6人で活動しています。
サックスといえば吹奏楽の花形です!ジャズやポップスはもちろん、色んな場面で大活躍です! 津吹ではソプラノ、アルト、テナー、バリトンという4種類のサックスを使っており、 曲によってそれぞれ旋律、裏メロ、伴奏など様々な顔に変化する多彩な楽器です。
サックスのようにパートメンバーもおてんば娘から、高校生より大人な中学生がいたりと個性が大渋滞しております。
そんなサックスパートですが、一人一人が『我』を意識して、サックスの魅力たっぷりな音を奏でられるように頑張ります!

クラリネット

こんにちは!クラリネットパートです。
私たちは今、高校生5人、中学生7人の計12人で活動しています。
昨年と同様で、E♭Cl,B♭Cl,AltoCl,BassClの4種類で演奏しています。 クラリネットは管楽器の中で最も広い音域の楽器で、暖かい音や華やかな音を出せるとても魅力的な楽器です。 個性豊かで毎日明るく楽しく活動しています♪
ぜひクラリネットの優しい温もりのある美しい音色にご注目ください!

トランペット

こんにちは!トランペットパートです。
パートの人数は現在、高2が2人、高1が2人、中3が1人、中2が2人の計7人で、毎日練習を頑張っています。
トランペットは吹奏楽の花形で主旋律も多く常に目立っている存在で、明るく華やかな音から、力強く堂々とした音、 優しい音など様々な種類の音を出すことのできる楽器です。
部員もとても仲が良く、少しのことでも笑い、いつも明るい雰囲気で包まれています。
トランペットのかっこよくも美しい音色にぜひ心と耳を癒してください。

活動内容

活動写真

津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景
津山高校吹奏楽部|活動風景