「君の声を聞かせて 雲をよけ世界を照らすような君の歌を聴かせて 深い闇でも月の上もすべては思い通り」 星野源「SUN」より おっと失礼。趣味が出てしまいました。(結婚してしまって悲しいです・・・・。) しかし、この歌詞は神髄に迫っています。 「Voice is the highest present that God gave. 」 という言葉がある通り、 「声」は偉大な力をもっています。 この何もかもうまくいかない世の中の「雲をよけ、闇を照らす」のは、 あなたの「声」であり「歌」ですよ。
〈すべての方々へ〉 合唱部は他の部と違って、年中無休で部員を募集しています。兼部もできます。 いつでもお好きなタイミングで音楽棟2階に来て下さい。フラッと寄ってもらってOKです。 〈音楽経験のない人へ〉 「私、(僕、)音楽経験ないし、合唱部は無理」と思っているそこのあなた!安心して下さい。 そんなことありません。実際に部長である私も音楽経験が一切ないといっても過言ではありません。 小さい頃ピアノを習っていましたが、 今は「メリーさんのひつじ」しか弾けません。中学のときは野球部でした。 他にも元バスケ部、元テニス部、元卓球部、元美術部など音楽未経験者は多いです。 歌う曲も合唱曲など難しいものだけではなく、JPOPなどの歌いやすくて楽しいものもたくさんあります。 例えばlemon(米津玄師)、Pretennder(ヒゲダン)、小さな恋のうた(MONGOL 800)などです。 私たちと一緒に歌を楽しみ、成長していきませんか。 〈音楽経験のある人へ〉 今合唱部には音楽経験者が不足しています。だから少しでも音楽経験のある人はこれでもかというほどちやほやされます。 特にピアノ伴奏の方が足りていません。歌は歌はないけれど、ピアノだけなら弾くというのでも全然構いません。 普段ほめられ足りてない人、もっとちやほやされたい人は、ぜひいらっしゃいませ。全力でちやほやします。
4月 | |
5月 | |
6月 | 中庭コンサート |
7月 | |
8月 | 夏合宿 |
9月 | |
10月 | |
11月 | 地区音楽祭 |
12月 | 県高校合唱祭 |
1月 | |
2月 | |
3月 | 合唱部定期演奏会 |
美作地区高等学校音楽祭 (津山文化センター)、
定期演奏会 (ベルフォーレ津山)、私たちの演奏をぜひ聴きにいらして下さい。お待ちしております。