岡山県立津山高校 バドミントン部

バドミントン部について

部長からのあいさつ

みなさん、こんにちは。私たち男子・女子バドミントン部は男子18人、女子31人の合計49人で活動しています。 男子は"地区大会で優勝"、女子は"団地は地区大会で3位以上、個人は全員一回戦突破"を目標に、日々練習に励んでいます。 バドミントンに少しでも興味のある人、私たちと共にバドミントンを頑張りたい人はぜひ体育館に足を運んでください。

部員数(男女合わせて)

活動内容

令和4年度

第65回岡山県高等学校バドミントン競技春季大会
日付:令和4年4月16日(土)17日(日)
男子個人戦シングルス
ベスト64 齋藤 恒(2年)
第68回美作地区高等学校総合体育大会
日付:令和3年5月7日(土)8日(日)
男子学校対抗戦
2位 3年 大江宥貴 藤田晃大 2年 後安竜之介 築山怜央 齋藤恒 平木裕翔 1年 川島大河
女子学校対抗戦
4位 3年 松本梨沙 金島理子 茂兼好寿実 大久保伽玲 2年 川上さくら 佐藤希帆 山本楽桜
男子個人戦ダブルス
第5位 齋藤恒・築山怜央組(2年)
第8位 後安竜之介・平木裕翔組(2年)
女子個人戦ダブルス
第5位 金島理子(3年)・川上さくら組(2年)
令和4年度岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技の部
日付:令和4年6月11日(土)
男子個人戦シングルス
ベスト48 齋藤恒(2年)
第41回全日本ジュニア選手権大会岡山県予選会
日付:令和4年8月8日(月)9日(火)
男子個人戦ダブルス
ベスト32 後安竜之介(2年)・齋藤恒(2年)組
男子個人戦シングルス
ベスト64 後安竜之介(2年) 齋藤恒(2年)
令和4年度美作地区高等学校バドミントン大会
日付:8月27日(土)8月28日(日)
男子個人戦ダブルス
ベスト4 後安竜之介(2年)・平木裕翔(2年)組
男子個人戦シングルス
第2位 築山怜央(2年) 3位 齋藤恒(2年)
ベスト8 後安竜之介(2年)
女子個人戦ダブルス
ベスト8 川上さくら(2年)・佐藤希帆(2年)組
女子個人戦シングルス
ベスト8 佐藤希帆(2年)
令和4年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会美作地区予選会
日付:令和4年9月23日(金)9月24日(土)
男子学校対抗戦
優勝 2年 2年 後安竜之介・築山怜央・齋藤恒・平木裕翔 1年 川島大河・松岡虹輝・春木佑介
男子個人戦ダブルス
優勝 築山怜央・齋藤恒組(2年)
第8位 後安竜之介(2年)・平木裕翔(2年)組
女子個人戦ダブルス
第6位 川上さくら(2年)・佐藤希帆(2年)組
令和4年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会
日付:令和3年11月19日(土)
男子学校対抗戦
ベスト16 2年 後安竜之介・築山怜央・齋藤恒・平木裕翔 1年 川島大河・松岡虹輝・春木佑介

令和3年度

第64回岡山県高等学校バドミントン競技春季大会
日付:令和3年4月17日(土)18日(日)
女子個人戦シングルス
ベスト64 今村琴音(3年)
第67回美作地区高等学校総合体育大会
日付:令和3年5月8日(土)9日(日)
女子団体戦
4位
女子個人戦ダブルス
5位 今村琴音・森園由唯(3年)組
令和3年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会美作地区予選会
日付:令和3年10月2日(土)10月3日(日)
男子団体戦
第3位 2年 大江宥貴 藤田晃大 1年 後安竜之介 築山怜央 後安龍之介 近藤大樹 松永悠真 平木裕翔
女子団体戦
第4位 2年 松本梨沙 金島理子 茂兼好寿実 吉原侑愛 1年 川上さくら 佐藤希帆 山本楽桜
男子個人戦ダブルス
第8位 後安竜之介・平木裕翔(1年)組
女子個人戦ダブルス
第7位 金島理子(2年)・川上さくら(1年)組
令和3年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会
日付:令和3年11月13日(土)
男子団体戦
ベスト16 2年 大江宥貴 藤田晃大 1年 後安竜之介 築山怜央 後安龍之介 近藤大輝 松永悠真 平木裕翔

令和元年度

令和元年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会美作地区予選会
日付:令和元年10月5日(土)6日(日)
男子団体戦
第2位 2年 三谷駿太朗 水島凌丘 下美皆人 中村好寿 中嶋光聖 角南星音 榎原昂汰
女子団体戦
第3位 2年 松岡花恵 渡邉祐子 大倉七菜 只友理紗 清親朋華 杉山亜弥 1年 今村琴音
男子個人戦ダブルス
優勝 水島凌丘・中村好寿 組(2年)
第3位 三谷駿太朗・下美皆人 組(2年)
女子個人戦ダブルス
優勝 渡邉祐子(2年)・今村琴音(1年)組
第5位 松岡花恵・大倉七菜 組(2年)
令和元度美作地区高等学校バドミントン競技会
日付:令和元年8月24日(土)25日(日)
男子個人戦ダブルス
第3位 水島凌丘・中村好寿 組(2年)
第3位 中嶋光聖・三谷駿太朗 組(2年)
男子個人戦シングルス
第3位 水島凌丘(2年)
女子個人戦ダブルス
第3位 渡邉祐子(2年)・今村琴音(1年)組
女子個人戦シングルス
第2位 渡邉祐子(2年)
第65回美作地区高等学校総合体育大会
日付:令和元年5月11日(土)12日(日)
男子団体戦
第4位 3年 松山漱亮 2年 三谷駿太朗 水島凌丘 中村好寿 中嶋光聖 角南星音 榎原昂汰
女子団体戦
第4位 3年 金田彩恵子 渡邊桐子 居原田悠生 安東知香 田中葵生 前原理乃 2年 渡邉祐子
女子個人戦ダブルス
第2位 金田 彩恵子・渡邊 桐子 組(3年)
第6位 居原田悠生・安東知香 組(3年)
 

平成30年度

平成30年度 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会美作地区予選会
日付:平成30年9月29日・10月6日
男子団体戦
第4位 2年 松山 漱亮 1年 三谷 駿太朗 水島 凌丘 下美 皆人 中村 好寿 中嶋 光聖
女子団体戦
優勝 2年 金田 彩恵子 渡邊 桐子 田中 葵生 居原田 悠生 安東 知香 1年 渡邉 祐子 大倉 七菜
女子個人戦ダブルス
第2位 金田 彩恵子・渡邊 桐子 組(2年)
第5位 田中 葵生(2年)・渡邉 祐子(1年) 組
 
平成30年度 美作地区高等学校バドミントン競技会
日付:平成30年8月25日・26日
女子個人戦ダブルス
第3位 金田 彩恵子・渡邊 桐子 組
ベスト8 渡邉 祐子・松岡 花恵 組
女子個人戦シングルス
優勝 渡邉 祐子
第3位 金田 彩恵子
ベスト8 田中 葵生
第65回 美作地区高等学校総合体育大会
日付:平成30年5月12日・13日
女子個人戦ダブルス
第4位 櫻井 綾音・島池 千菜美 組
第5位 石井 彩乃香・田中 葵生 組
第7位 金田 彩恵子・渡邊 桐子 組
男子個人戦ダブルス
第12位 池田 俊輔・上原 翔斗 組

平成29年度

平成29年度 県総体
日付:平成29年6月4日・10日
男子シングルス
ベスト48 宮本 悠
男子ダブルス
ベスト48 安藤 優希、杉本 雄輔 組
平成29年度 美作地区高等学校バドミントン競技会
日付:平成29年5月13日・14日
男子
団体 2位
個人 2位 安藤 優希、杉本 雄輔 組
個人 6位 植月 裕紀、金田 康佑 組
個人 7位 木村 凌太郎、宮本 悠 組
平成29年度 岡山県高等学校 バドミントン春季大会
日付:平成29年4月22日・23日
ベスト32 宮本 悠

活動写真

津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景
津山高校バドミントン部|活動風景